行事 2024.06.19
2024年6月19日(水)
前日の大雨とは打って変わり晴れ渡った空の下、第66回体育祭を開催しました。
> ページの先頭へ
一般 2024.06.05
■男子ソフトボール部が第50回関東高等学校男子ソフトボール大会で2年ぶり5回目の優勝しました。
たくさんのご声援ありがとうございました。
試合の詳細結果はこちらから
■新体操部男子が関東高等学校新体操大会で団体優勝し全国選抜大会出場が決定しました。
たくさんのご声援ありがとうございました。
試合の詳細結果はこちらから
> ページの先頭へ
在校生 2024.06.03
生徒の皆さん
雨の多い季節になりました。
そんな日は図書室で読書はいかがですか。
6月のお知らせはこちらから
> ページの先頭へ
一般 2024.05.20
以下の部活動の関東大会出場が決定しました。(随時更新中)
引続きご声援をよろしくお願いいたします。
■陸上駅伝部
令和6年度 神奈川県高等学校総合体育大会で以下の成績を収め関東大会出場が決まりました。
佐上 湘哉 男1500m 決勝3位
佐上 湘哉 5000m 決勝3位
増井 康大 5000mW 決勝4位
小岩井 龍河 5000mW 決勝2位
令和6年度南関東高等学校陸上競技大会
会期 令和6年6月14日(金)~17日(月)
会場 東京都 駒澤オリンピック公園陸上競技場
■男子ソフトボール部
令和6年度県高校春季ソフトボール大会兼第50回関東高校男子ソフトボール大会県予選会で優勝し、関東大会出場が決まりました。
令和6年度第50回関東高等学校男子ソフトボール大会
会期 令和6年6月1日(土)~2日(日)
会場 千葉県千葉市 稲毛海浜公園グラウンド他
■女子ソフトボール部
令和6年度神奈川県春季高等学校女子ソフトボール大会兼関東予選大会で準優勝し、関東大会出場が決まりました。
令和6年度第74回 関東高等学校女子ソフトボール大会
会期 令和6年6月1日(土)~2日(日)
会場 千葉県総合スポーツセンター 軟式野球場・ソフトボール場 他
■柔道部
第72回 関東高等学校柔道大会 県予選会 男女団体の部で男子7位入賞 女子4位入賞となり 関東大会出場が決まりました。
令和6年度関東高等学校柔道大会
会期 令和6年5月31日(金)~6月2日(日)
会場 栃木県ユウケイ武道館
■空手道部
2024年度関東高等学校空手道大会 神奈川県予選大会において以下の成績を収め関東大会出場が決まりました。
団体形
男子3位 女子3位
団体組手
男子4位 女子2位
個人組手
女子 杉田彩絵 4位
関東高等学校空手道大会
会期 令和6年6月7日(金)~9日(日)
会場 藤沢市 秋葉台体育館
■新体操部
令和6年度関東高等学校新体操大会県予選会において以下の成績を成績を収め関東大会出場が決まりました。
男子団体競技
第1位
男子個人競技
第1位 岩﨑彪雅 第2位 伊藤隼輔 第3位 藤田航太郎
第4位 岩﨑竜誠 第5位 笠原夢太郎
女子個人競技 第4位 山口杏菜
関東高等学校新体操大会
会期 令和6年6月1日(土)2日(日)
会場 八王子エスフォルタアリーナ
■剣道部
令和6年度関東高等学校剣道大会神奈川県予選会で以下の成績を収め関東大会出場が決定しました。
女子団体戦 第3位
令和6年度第71回関東高等学校剣道大会
会期 6月7日(金)8日(土)9日(日)
会場 横浜武道館
> ページの先頭へ
行事 2024.04.09
令和6年度入学式を挙行いたしました。
保護者の皆様にはご列席を賜り、誠にありがとうございました。
518名の新入生を迎え、清々しい式典となりました。
相模原市長 本村賢太郎様よりご祝辞をいただきました。
新入生諸君の今後の活躍を祈念いたします。
相模原市長 本村賢太郎 様
学校長 天野雅秀
> ページの先頭へ
一般 2024.04.03
3月26日に「自然探究2023」を実施いたしました。
講師に相模原市立博物館の秋山先生をお招きし、本校生徒と職員、地域の方21名で身近な鳥たちについて学びました。
当日は、あいにくの雨でフィールドワークはできませんでしたが、「すずめを描けるか?」の問いから始まり、日頃見ている「鳥たち」を丁寧に見ていくことで、新たな疑問や気づきを発見する機会となりました。
次年度も自然探究を企画して行きたいと考えておりますので、皆様のご参加をお待ちしております。
> ページの先頭へ
一般 2024.03.18
本校・理科では「サイエンスプログラム」を毎年実施しています。
今年度は「集え!解剖学に興味があるものたちよ!」をテーマに午前中は講義、午後からは実習を行いました。
参加した15名の生徒は、熱心に講義を聞きメモを取り、実習では積極的に取り組み動物の体の構造を観察することで、動物の動きの理由や特性についての考察と理解を深めていく様子が窺えました。
この経験が生徒たちのこれからに活きてくれると嬉しいと思っています。
> ページの先頭へ
行事 2024.03.01
本日、令和5年度第69回卒業式を執り行いました。
総勢464名が本校を卒業しました。おめでとうございます!
今後はそれぞれの道に進まれることと思いますが光明学園での出会い、そしてこれからの新しい出会いを大切に、全力で突き進んでください。応援しています。
> ページの先頭へ
卒業生 2024.02.04
■スノーボードワールドカップ(W杯)
2024年2月3日 米カリフォルニア州マンモスマウンテン
ハーフパイプ第4戦の決勝において 令和2年卒業生の戸塚優斗さん(ヨネックス)が94.75点で優勝しました。3季ぶりのw杯勝利で通算7勝目です。
大会の詳細はこちらから
■スケートボードストリート世界選手権2023東京
2023年12月17日、東京・有明コロシアム
令和2年卒業生の白井空良さん(ムラサキスポーツ)が男子ストリートで優勝しました。
大会の詳細はこちらからご覧ください
■空手道部
第26回世界空手道選手権大会
2023年10月24日(火)〜29日(日)
ハンガリー・ブダペスト
令和5年卒業生の水上千穂(帝京大学3年)さんが団体形で 優勝しました。
大会の詳細はこちらからご覧ください
■男子ソフトボール部
第14回男子ソフトボールU18ワールドカップ
2023年11月11日(土)~19日(日)
メキシコ・エルモシージョ
令和5年卒業生の高橋 理央さん(同志社大学1年)が日本代表として出場し金メダルを獲得しました。日本は2大会連続4回目
大会の詳細はこちらからご覧ください。
■硬式野球部
プロ野球ドラフト会議2023において令和3年卒業生の金子功児さん(埼玉武蔵ヒートベアーズ在籍)が、埼玉西武ライオンズに育成4位で指名されました。
本校では初のNPB選手となります。詳細はこちらからご覧ください
> ページの先頭へ
一般 2023.12.24
第57回全国野生生物保護活動発表大会において研究活動報告書による書類審査の後、
環境省での本大会で本校の理科研究部が文部科学大臣賞を受賞しました。
研究内容
クリハラリス(タイワンリス)分布状況調査
詳細はこちらからご覧になれます。
> ページの先頭へ