行事 2020.07.07
昨日より部活動の朝練習が再開し曇天のもとではありますが、朝のグラウンドや柔道場などには練習に励む生徒の姿が戻ってきました!
代替試合の開催が決定している部活動もありこれまでの自粛期間で体を休めていた分を精一杯取り返してほしいと思います。
> ページの先頭へ
行事 2020.07.01
分散登校が終わり、学校も徐々に日常に近づいてきました。
クラスが全員揃った授業や、体育の実技、部活動などマスクなどの対策を実施しながらではありますが生徒はいきいきと活動しています。
今日から7月となり、かなり気温も上がってきました。熱中症にも留意しながら日々の生活を充実させていきましょう。
> ページの先頭へ
一般 2020.06.30
本校では感染症対策と並行して熱中症対策を実施しています。
詳しくはこちらからご覧ください。
皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
> ページの先頭へ
行事 2020.06.11
いよいよオリエンテーションを終え、本校では授業を開始しました!
1クラスを2つの教室に分け、密集を避けて実施しています。クラス全員が揃って活動するまでには、まだ少し時間がかかりますが、1年生や新クラスでも少しずつコミュニケーションが増えてきているように感じます。
> ページの先頭へ
行事 2020.06.03
保護者の皆様
緊急事態宣言解除に伴い 以下のお知らせがありますのでご確認ください。
①本校における教育活動再開についてはこちらから
②臨時休業に伴う授業時間確保についてはこちらから
> ページの先頭へ
行事 2020.06.02
昨日より約3か月ぶりとなる登校を開始しました。久々の再会や、クラス替えなど、本当は友人同士で話したいことがたくさんあるでしょうが、感染防止対策を生徒にも徹底してもらうべく、マスク着用はもちろん、密を避けた状態でのホームルームとさせてもらいました。元の日常というわけではありませんが、やはり生徒のいる学校というものは活気があって良いものだと、本当に嬉しく感じました。油断をせず、学校一丸となって感染防止に努めながら出来る限りの学校活動を進めて参りたいと思います。
> ページの先頭へ
行事 2020.05.18
緊急事態宣言の発令に伴い、休校中の対応として本校ではオンライン授業を開始しました。
オンライン授業についての詳細はこちらからご確認ください。
> ページの先頭へ
一般 2020.05.18
夏季休業中の入試行事の詳細についてはこちらからご確認ください。
> ページの先頭へ
一般 2020.05.18
◆3学年保護者のみなさま
日本学生支援機構には、進学先で借りる奨学金の予約を高校在学中に行う制度があります。
第一種奨学金(無利子)と第二種奨学金(有利子)、給付奨学金(返還不要)があり、それぞれ学力基準・家計基準等ありますので、ご自分に合ったものを選択してください。
詳しくはこちらからご確認ください。
◆東京都在住各学年保護者のみなさま
令和2年度 東京都育英資金募集受付中です。
詳しくはこちらからご確認ください。
> ページの先頭へ
一般 2020.05.07
1年生 保護者の皆様
通学定期乗車券購入で使用する「通学証明書」の有効期限は、1ヶ月と表記されていますが、緊急措置で1ヶ月を過ぎても購入できますのでご承知下さい。
つきましては、各ご家庭でご検討の上、ご購入下さい。 事務局
> ページの先頭へ