お知らせ(在校生)

祝 ウィンブルドンジュニア大会出場 

在校生 2022.07.14

本校3年生の松岡 隼選手がウィンブルドン(イギリス・ロンドン/本戦6月27日~7月10日/グラスコート)のジュニア大会男子シングルス、男子ダブルスに出場しました。
今後の更なる活躍に期待をしています。

ページの先頭へ

全国高校総体出場が決定!(男子ソフトボール部・空手道部・新体操部男子)

一般 2022.06.20

以下の部活動の全国高校総体出場が決定しました。
皆さまの応援よろしくお願いいたします。

■ 男子ソフトボール部
大会名:令和4年度全国高等学校総合体育大会ソフトボール競技
    第57回全日本高等学校男子ソフトボール選手権大会

会 期:令和4年8月19日(金)~22日(月)
会 場:高知県高知市「県立春野総合運動公園」

予選会の結果詳細はこちらから

■ 空手道部
男子個人組手 原 稜雅
男子個人形 小山 呼汰朗  斉藤 梨寿嬉

大会名:令和4年度第49回全国高等学校空手道選手権大会
会 期:令和4年8月17日(水)~8月20日(土)
会 場:四国中央市/伊予三島運動公園体育館

予選会の結果詳細はこちらから

■ 新体操部男子
男子団体競技
貝瀨 壮 
松倉 凪冴
松島 颯
久保田荘太郎
橋本 康生
伊藤 隼輔
貝瀨 充
相澤 隼人

男子個人競技
貝瀨 壮 

大会名:令和4年度全国高等学校総合体育大会新体操大会
会 場:香川県高松市総合体育館
日 程:令和4年8月13日(土)~8月14日(日)
予選会の結果詳細はこちらから

ページの先頭へ

関東大会(結果報告) 及び 全日本大会出場のお知らせ

一般 2022.06.16

複数の運動部が関東大会・全日本大会への出場を決めました。
頂点を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします!

詳細 結果は以下の通りです。

新体操部男子団体・男子ソフトボール部 優勝しました。
たくさんの応援ありがとうございました。

〇 関東大会出場
新体操部 男子団体競技  男子個人競技
大会名:令和4年度関東高等学校新体操大会
期 日:令和4年5月26日(木)~28日(土)
会 場:栃木県日環アリーナ栃木
結果
男子団体競技 優勝
男子個人競技総合 準優勝 貝瀨 壮
詳細はこちらから

柔道部 男子団体
大会名:第70回関東高等学校柔道大会
期 日:令和4年6月4日(土)~5日(日)
会 場:千葉県成田市中台運動公園 体育館
結果 ベスト16入り
詳細はこちらから
女子ソフトボール部
大会名:第72回関東高等学校女子ソフトボール大会
期 日:令和4年6月4日(土)~5日(日)
会 場:茨城県なかLuckyFM公園
結果 2回戦敗退

男子ソフトボール部
大会名:第48回関東高等学校男子ソフトボール大会
期 日:令和4年6月4日(土)~5日(日)
会 場:茨城県桜川市真壁運動場 他
結果 優勝

試合の結果詳細はこちらから

空手道部 男子団体形・組手 男子個人形・組手 女子団体形・組手
大会名:令和4年度関東高等学校空手道大会
期 日:令和4年6月11日(土)~12日(日)
会 場:山梨県小瀬スポーツ公園 武道館
結果 
男子 団体形 5位 個人形  3位 団体組手 ベスト16 個人組手  5位
女子 団体形 5位 団体組手  5位 個人組手  3位
  

〇 全日本大会出場
空手道部 男子団体形
大会名:第1回全日本空手道団体形選手権大会
期 日:令和4年6月18日(土)~19日(日)
会 場:東京都日本空手道会館他

ページの先頭へ

全国大会で頂点に(新体操部男子)

一般 2022.05.27

5月20日(金)~22日(日)に東京体育館で開催された第20回全日本新体操ユースチャンピオンシップ・第13回男子新体操団体選手権大会で本校3年生の貝瀨 壮選手が男子個人総合で優勝しました。
これにより全日本選手権大会への出場が決定しました。

第75回全日本新体操選手権大会
日程:令和4年10月27日(木)~10月30日(日)
会場:高崎アリーナ

この大会では男子団体競技も3位に入り ともに全日本選手権に出場します。 
引続き応援よろしくお願いいたします。

ページの先頭へ

いざ世界へ ~アジア大会に選出されました~(空手道部)

一般 2022.05.27

4月16日(土)~17日(日)に開催された令和4年度全日本空手道連盟ジュニア強化選手選考会で 男子団体形1位3年の斉藤梨寿嬉 選手が男子個人形1位という結果を出しアジア大会に選出されました。
大会名:第20回アジアカデット ジュニア&アンダー21 空手道選手権大会
会 場:ウズベキスタン タシュケント
日 程:7月開催の予定でしたが延期となりましたので決定次第お知らせします。

尚、全日本強化選手選考会でもシニア・アンダー21で本校卒業生が多数選考されました。

ページの先頭へ

100周年記念事業の記事をリニューアルしました

一般 2022.05.09

100周年記念事業の記事をリニューアルしました。
詳細は下の「光明学園100周年記念」のバナーからご覧ください。

ページの先頭へ

車での送迎について(お願い)

在校生 2022.04.25

保護者の皆様へ

車での送迎について(お願い)

お子様の登下校時にお車で送迎される際は、本校周辺の道路並びに近隣の商業施設への駐停車はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

特に雨天時の駐停車が目立ち、近隣や通行のご迷惑になっています。何卒、ご協力の程お願いいたします。 
学校長

ページの先頭へ

令和4年度 入学式を執り行いました

行事 2022.04.11

4月9日に、令和4年度の入学式を執り行いました。
426名の新入生のみなさん、おめでとうございます!
新たな環境に不安を抱くこともあるかもしれませんが友人や教員を頼りながら、充実した学校生活を送っていてほしいと思います。
みなさんの高校生活3年間が実りあるものになることを応援しています!

ページの先頭へ

卒業おめでとうございます!

行事 2022.03.01

3/1(火)に卒業式を執り行いました。
卒業生・保護者の皆さま、おめでとうございます!
学校生活を通して学んだこと、そして新たに出会った仲間たちを大切に、夢に向かって進んでいってください。
身体に気を付けて!皆さんの今後の活躍を応援しています。

ページの先頭へ

健闘を称える! 戸塚優斗選手、大塚健選手(北京オリンピック2022出場)

卒業生 2022.02.16

2月4日に開幕した第24回オリンピック冬季大会(北京2022)に、本校卒業生の戸塚優斗選手(ヨネックス所属)、大塚健選手(バートン所属)の二人(ともに令和2年3月卒業)が揃ってスノーボード競技に出場しました。

ハーフパイプ種目に出場した戸塚選手は、前回の平昌大会に続いて2回目の出場となりましたが、見事予選を突破し12名で争う決勝に進出しました。2月11日に行われた決勝では平野歩夢選手らとともにメダルに向け果敢に大技に挑みましたが、10位と悔しい結果となりました。

スロープスタイル種目、ビッグエア種目の2つに出場した大塚選手は、どちらも見事予選を突破し12名で争う決勝に進出しました。2月7日に行われたスロープスタイル決勝では、10位となり、2月15日に行われたビッグエア決勝では、最後の3本目にメダル獲得の可能性を残しての挑戦で惜しくも着地が乱れ9位という結果になりました。

オリンピックという大舞台で限界に向けて挑戦する姿はとても清々しく、本校卒業生として誇りに思える存在でした。
お二人にとって思い描いた成果と異なる結果だったとは思いますが、競技後のインタビューで、ともに次回オリンピックに向けて取り組んで行く頼もしい言葉を残していました。お二人の卒業生の健闘を称えるとともに、更なる成長、活躍をお祈りします。

多くのご声援、ありがとうございました。

ページの先頭へ

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 33
カテゴリー

ピックアップ

クラブ活動実績
事務局よりお知らせ
受験生の皆様へ
在校生・保護者の方へ
光明学園100周年記念
パンフレット2025
光友会
教育実習
採用情報