陸上駅伝部 2025.02.06
令和7年1月26日(日)発走 9:30
荻野運動公園競技場4区間 全長21.6㎞
区間 | 氏 名 | 区間記録 | 区間順位 | 通算順位 |
1区(4.0㎞) | 新藤 響 | 13’40 | 4 | 4 |
2区(3.3㎞) | 理崎 大冴 | 10’54 | 6 | 4 |
3区(7.1㎞) | 宮崎 寛士 | 26’19 | 18 | 11 |
4区(7.2㎞) | 前 大慎 | 26’34 | 7 | 9 |
総合 1:17’27 第9位 |
> ページの先頭へ
陸上駅伝部 2025.02.06
令和7年1月19日(日)
相模原ギオンスタジアム
区間 | 氏名 | 区間記録 | 区間順位 | 通算 |
1区(5.00㎞) | 佐藤 蒼斗 | 15’03 | 3 | 3 |
2区(4.79㎞) | 竹内 勇翔 | 15’00 | 4 | 4 |
3区(4.79㎞) | 鈴木 敬瑛 | 15’07 | 3 | 3 |
4区(4.79㎞) | 平澤 弘大 | 15’24 | 4 | 4 |
5区(4.79㎞) | 前 大慎 | 16’07 | 8 | 4 |
総合 Aチーム 高校の部 第4位 1時間16分41秒
区間 | 氏名 | 区間記録 | 区間順位 | 通算 |
1区(5.00㎞) | 齊藤 颯汰 | 15’47 | 7 | 7 |
2区(4.79㎞) | 新藤 響 | 15’46 | 6 | 6 |
3区(4.79㎞) | 福島 拓実 | 16’38 | 14 | 8 |
4区(4.79㎞) | 大熊 蓮 | 15’27 | 5 | 5 |
5区(4.79㎞) | 岡村 皇樹 | 15’18 | 5 | 5 |
総合 Bチーム 高校の部 第5位 1時間18分56秒
区間 | 氏名 | 区間記録 | 区間順位 | 通算 |
1区(3.00㎞) | 原田 音真 | 9’45 | 4 | 4 |
2区(2.72㎞) | 小池 瑞咲 | 10’54 | 8 | 4 |
3区(2.72㎞) | 新井谷 真衣 | 10’12 | 8 | 3 |
4区(2.72㎞) | 吉澤 奏楽 | 9’21 | 5 | 3 |
5区(2.72㎞) | 妹尾 英作 | 8’46 | 1 | 3 |
総合 Cチーム ミックスの部 第3位 48分58秒
> ページの先頭へ
柔道部 2025.01.29
令和7年1月25日
神奈川県立武道館
〇男子団体の部 敢闘賞
1回戦 対 日大藤沢高校 0-3 敗退
奨励戦
対 逗子開成高校 3-0 勝利
対 法制二校 3-0 勝利
〇女子団体の部 第3位
1回戦 対 市立桜ケ丘高校 県立新羽高校(合同) 3-0勝利
準決勝戦 横須賀学院高校 2-1敗退
> ページの先頭へ
剣道部 2025.01.29
令和7年1月25日(土)
秦野総合体育館
1回戦 対 横浜平沼 5-0 勝利
2回戦 対 柏陽 5-0 勝利
3回戦 対 向上 3-1 勝利
準々決勝 対 東海大相模 1-1 (代表者戦) 勝利
ベスト4
<全国選抜代表決定リーグ> ベスト4より上位2校
> ページの先頭へ
バレーボール部 2025.01.23
令和7年1月18日(土)
男子:上溝高等学校 / 女子:相原高等学校
男子:会場 上溝高等学校
第一回戦 対:上溝高等学校 0 – 2
12 – 25
20 – 25
女子:会場 大和東高等学校
第一回戦 対:相原高等学校 0 – 2
10 – 25
10 – 25
> ページの先頭へ
バレーボール部 2025.01.23
令和6年11月23日(土)
男子:会場 サレジオ学院高等学校
リーグ戦:Gブロック
第一試合 対:麻布大附属高等学校 2 – 0
25 – 23
25 – 17
第二試合 対:サレジオ学院高等学校 0 – 2
5 – 25
13 – 25
女子:会場 大和東高等学校
トーナメント戦:Fブロック
第一回戦 対:大森学園高等学校 2 – 0
25 – 4
25 – 13
第二回戦 対:法政大学第二高等学校 0 – 2
16 – 25
17 – 25
> ページの先頭へ
硬式テニス部 2025.01.22
1月11日(土)~13日(月),18日(土)
秦野カルチャーパーク,各校コート
男子団体
〇 決勝 対 相模原弥栄高校 2-1 勝利 (優勝)
男子個人戦(ダブルス)
〇 加藤 雄大・武 貫太
準決勝 対 県立相模原高校 5-7 敗退(ベスト4)
〇 青木 空翔・根本 凌太
2回戦 対 光明学園相模原高校 2-6 敗退
女子個人本戦(ダブルス)
〇 金子 愛蘭・三浦 空海
1回戦 対 向上高校 0-6 敗退
> ページの先頭へ
硬式テニス部 2025.01.22
予選;11月4日(月),本戦;11月10日(日)
淵野辺公園テニスコート,各校コート
男子
〇 加藤 雄大・武 貫太
準決勝 対 東海大学付属相模原高校 5-7 敗退(ベスト4)
〇 大野 翼・數田 蒼士
1回戦 対 在住 2-6 敗退
〇 谷垣 誓良・他校生
2回戦 対 東海大学付属高校 2-6 敗退
〇 竹村 奈那・金子 愛蘭
1回戦 対 東海大学付属相模原高校 0-6 敗退
> ページの先頭へ
硬式テニス部 2025.01.22
個人の部;8月19日(月)~9月16日(月),団体の部;10月13日(日)~10月27日(日)
横浜・川崎・藤沢・厚木・小田原各市営コート,県立スポーツセンター,各校コート
男子団体戦
〇 4回戦 対 慶応義塾湘南藤沢中等部・高等部 1-4 敗退(ベスト16)
男子個人戦(シングルス)
〇 武 貫太
2回戦 対 湘南工科大学付属高校 0-6 敗退
男子個人戦(ダブルス)
〇 加藤 雄大・數田 蒼士
3回戦 対 慶応義塾高校 2-6 敗退
女子個人本戦(シングルス)
〇 三浦 空海
1回戦 対 桐光学園高等学校 0-6 敗退
> ページの先頭へ
柔道部 2025.01.21
令和7年1月18日(土)
シンコースポーツ神奈川県立武道館
○女子48kg級
小林優衣第5位
○女子-52kg級
西山璃桜 第3位
塚田衣織 第5位
○女子-57kg級
秋田美咲 第3位
○女子輸63kg級
杉山杏 第3位
○男子60kg級
森晃樹 第5位
谷津義幸 2回戦負け
0男子66kg級
小池陽太 2回戦負け
藤田大翔 1回戦負け
清水元誓 3回戦負け
○男子73kg級
勝海獅生 2回戦負け
水田 暉人1回戦負け
駒木優磨 1回戦負け
○男子81 kg級
高橋海 1回戦負け
○男子無差別級
平野真冴貴 回戦負け
小畑孝太 2回戦負け
服部政和 2回戦負け
> ページの先頭へ